2013年 06月 12日
ちょっと工作。

プラ板といえば、昔、プラスチックの板に油性ペンで絵を描いて、トースターで焼いて…という工作を思い出してしまう私。
そのプラ板でアクセサリーを作る事が出来るという事で、気になっていたら、上の娘も気になってたようで、この間、作ってみました。

作り方は昔と変わらずで、色つけですが、アクリル絵の具を使うときは小さくしてから色つけをするようです。
私は油性ペンのマッキーとポスカを使用。

このキャラクターはオリジナルでみけちゃんだそうです。。。
プラ板を焼いた時に小さくなる瞬間がたまらなく可愛い。
写真左上は、仕上げにトップコートを塗ったら、油性ペンが伸びてしまったので、お勧め出来ませんね。
スプレーのニスが良さそうです。
下の二つは、アクリル絵の具を焼く前に塗ったもの。上手く縮まず、絵の具はグジュグジュになり、とりました。

大きさは、焼く前は3センチくらいが、1cmくらいになりましたよ。
今回はアクセサリーに仕上げませんでしたが、ピアスにしたり、ブローチにしたりと、いろいろな物が出来そうです。
時間のある時、また挑戦しまなくては!
by kinocco-ussii
| 2013-06-12 17:13
| 手作り